長年賃貸に住んでますが初めて水周りのトラブルが発生しました・・・。トイレの給水するパイプから水がポタポタと。
大した量ではなかったので床一面ビショビショというわけではなかったのですが、もしかしてこれからドバーーー!っと出てくるんじゃないか?と思ってちょっと焦りました。
知識なしに下手にいじってはいけない!
「適当にボルト閉めたら直るんじゃね?!」
そう考えた私は本当に適当にボルトを閉めました。するとどうでしょう?!今度は水が出なくなってしまったのです!!
余計悪化させて”やっちまった感”に溢れる私は、顔を赤らめながら修理業者に連絡することにしたのです。
ちょっぴり時間はかかるけど、まずは管理会社に連絡しよう!
よくポストに「水周りのトラブルはこちらに連絡!0120・・・」みたいな名刺サイズのマグネットのチラシが入ってますよね。私もそれを冷蔵庫の側面に貼っていたので、そこに連絡しようとしました。
しかし、たまたま一緒にいた友人が「管理会社に連絡したらタダでやってくれるよ!」と言ってくれたので管理会社に連絡しました。
結果的にこれが大正解でした。
6時間後も待った・・・まぁいいか
そんなことでマンション管理会社に連絡したところ、修理業者に連絡するのでそこから折り返し電話します、とのこと。
しかし電話を切ってのんびり待つもなかなかかかってこない。1時間後にようやく電話があり「5時間後くらいに行きます。」と。
うーん、随分時間かかりますね・・・週始めなので立て込んでるようです。
無職で時間は腐るほどあるし、水漏れも大した量じゃなかったのでのんびり待つことにしました。
それにしてもトイレに行けない状況だと余計トイレに行きたくなるこの現象なんなんでしょうね。
ちらっと見えた請求金額にびびる。待って良かった6時間。
夜になってようやく来てくれた業者さん。水が出なくなったのは私が適当にボルト回してしまったせい。お恥ずかしい。
でも水漏れは私が回したもう1箇所のボルトによって解決していたらしい。全然誇らしくなくむしろお恥ずかしい。
というわけで請求書にサインを。管理会社から料金は伏せてほしいと依頼があったらしく、明細書を折り曲げて隠していました。
しかし業者さん!!
バッチリ透けて見えてますよ!!
お値段:10000円!!
ほぁー、管理会社に連絡して良かったーーー!!!
というか儲かりそうですね、この業界。大変でしょうけど。
ちなみに私が適当にいじって水が出なくなったことは管理会社には内緒にしてくれるみたいです。
あじゃじゃしたーーーー!
以上、久しぶりの日記。