インターネットオークションやフリマでゲームソフトを売る場合の梱包方法について解説します!
「封筒は何を買えば?」
「プチプチはどれくらいのサイズがいいの?」
オーションやフリマを利用したくても、この梱包がよくわからず結局近所のゲームショップに買い取りして貰っていた方は多いんじゃないでしょうか?!
ゲームソフトは大体サイズが決まっているので、1度やってしまえば以降はパパッと簡単にできてしまいますよ!
ゲームソフトを例に解説していますが、CD・DVD・ブルーレイでも同様にできますので、参考にしてみてください!
必要な物はほとんど100均で入手可能!
はじめに
プチプチに包んで封筒に入れるまでに必要な物、手順を解説します!
必要な物
全て100円ショップで揃います。
封筒
角形6号(縦229mm、横162mm)という封筒がピッタリです!
主要なゲームソフトは全て対応できると思います。(特殊パッケージ除く)
PS4/PS3/PS2/WiiU/Wii/XboxOne/Xbox360/
3DS/NDS/PS Vita
プチプチ
1片が30cm以上のもの。
私は近所の100円ショップ、セリアで売っていたこれを使っています。
こちらも主要なゲームソフトは全て対応できると思います。(特殊パッケージ除く)
PS4/PS3/PS2/WiiU/Wii/XboxOne/Xbox360/
3DS/NDS/PS Vita
なぜ30cm以上かというと、ちょうど1周包めるからです。
こんなふうに。
大きめのもの(100cm x 100cmとか)が1枚入っているようなのを買って、それを切り張りするのもいいと思います。
上記の30cm正方形だと、限定パッケージのようなちょっとでも大きいものは1周で包みきれないので、大きめのものを1つ用意しておくと汎用性があって便利だと思います。
ガムテープ
ガムテープ(布テープ)が無難です。
100円ショップの透明なテープはオススメしません。薄すぎて意図しないところで切れやすく、透明なので切れ目も見つけにくくイライラします(笑
ですので、ガムテープが無難です。
梱包手順
物が揃ったら後は包むだけです!
プチプチの上にゲームソフトを置きます。
プチプチ側にゲームソフトを置いて包むと、封筒に入れやすいです。(プチプチ面が内側、平面が外側)
ちょうど1周できるのでガムテープを貼ります。
余った両端を折ってガムテープ。
表から見るとこんな感じ。
封筒に入れます。(ギリギリ入ります。)
折って両端にガムテープ。
最後に挿入口にガムテープして完成!
おわりに
最近メルカリでガシガシ出品するようになりました。
しかし、普段から郵便物をやり取りする機会がなかった私は、ゲームソフトの梱包の仕方すらわからず手こずっていました。(お恥ずかしい・・・)
ネットで調べても、そんなの説明不要と言わんばかりに「プチプチに包んで封筒に入れます。」としか書いてないサイトがほとんど。
特にどんな封筒で、どのくらいの大きさのプチプチを・・・というところをはっきり説明してくれているサイトがなかったので、具体的に説明してみようと思いました。
慣れている人には当たり前のことかもしれませんが、私と同じように苦戦している方もいるはず!
この記事がお役に立てたら幸いです!
合わせて↓の関連記事もどうぞ!