PS4の目玉の一つのSHARE機能!皆さんは使いこなしていますか?
ゲームプレイ中にあった面白い出来事を共有したい時ってありますよね。
PS4なら簡単にできちゃいます!
例えば、ツイッターのタイムラインでPS4のゲーム動画が埋め込まれているのを見かけますよね。
こんな感じの。
完全にネタキャラになりつつあるゾリグさん。 #ダークソウル3 #PS4share pic.twitter.com/2GacgMGYNy
— すしまろ@サガスカ待ち (@sushimaro761) April 4, 2016
これは特に特別なソフトとかは必要なく、PS4だけで簡単にできちゃいます!
今回はその方法を解説していきますよ!
※事前にプレイ動画を撮影済みであることが前提です。
あの瞬間を共有しよう!
ツイッターへの投稿手順
コントローラーのSHAREボタンを短く押します。
(「SHAREボタン操作のタイプ」を「スクリーンショット向け」に設定している場合は長く押してください。)
「ビデオクリップをアップロードする」
対象のビデオクリップを選択します。
(コントローラーのOPTIONSボタンでサブメニューが出てきますので、「再生」で映像を確認できます。)
ツイッターを選択
(PS4とツイッターの連携をしていない場合は設定画面が出ます。画面の指示に従って設定してください。今回はツイッター連携済みのものとして説明します。)
「はい」
※ツイッターへアップロード可能な時間は10秒です!
長時間動画をアップしたい場合はYoutube等を利用してください。
ですので、以下の手順からトリミングという作業をして10秒だけ切り出します。
「OK」
こんな画面が出てきます。
ここから10秒の始点と終点を指定していきます。
画面下の「XX秒間隔」というプルダウンを調整しつつ、切り出したい場面を探します。
秒数の大きい間隔を指定して、徐々に秒数を少なくしていくと探しやすいです。
最終的には1秒間隔にして始点、終点を指定していきます。
今回は終点から指定してみます。
R2ボタンで終点を指定します。
(今回終点から指定した理由は、見せたい場面の直後を動画の最後にするためです。どちらからでも構いません。)
次にL2ボタンを押して始点を指定します。
(右上に時間情報が出ていますので、そちらを確認しつつ指定してください。)
プレビューボタンで確認してみましょう。
問題なければ「OK」
コメントを入れて(任意)「シェアする」
以上です!
簡単ですね!
10秒というのは一見短いように感じますが、ゲーム内でのちょっとした出来事をシェアするにはむしろ丁度いい長さです。
短時間動画ならツイッター、長時間動画ならYoutubeへアップロードといったように使い分けてみるといいかもしれません。
また、少しの手間をかけることで30秒動画をツイッターにアップロードすることも可能です。
これについては別途記事にしたいと思います。
皆さんもゲームで体験した出来事ガンガン共有してみましょう!