先日4月11日にヴァルキリープロファイルの関連作品と思われる「ヴァルキリー アナトミア」のティザーサイトがオープンしました。
公式ティザーサイト
http://www.valkyrieanatomia.com/
出ている情報はわずかですが、どんな作品になるのか予想してみたいと思います!
Contents
現時点で公開されている情報を整理
まずは公式サイトで公開されている情報を整理していきます。
タイトル:VALKYRIE ANATOMIA -THE ORIGIN-
今まではヴァルキリープロファイル ○○でした。
・ヴァルキリープロファイル -レナス-
・ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-
・ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者
今回は”プロファイル”ではなく”アナトミア”となっています。
続編という位置付けではなく、あくまで外伝といった別ラインになる可能性を示唆しているのではないでしょうか。
ロゴが1・2と同じものだったのとThe Originというサブタイトルから「もしかしてリメイク?!」と一瞬考えたのですが、それはないと思います。詳しくはスタッフの項目で。
ちなみにアナトミア(anatomia)は”解剖学”です。
あと、ロゴに描かれている文字は
destiny undone in the name of the Divine.
「神の名の元に戻された運命」
という意味です。ヴァルキリープロファイルっぽさは出ていますねw
発売時期:2016年春 配信予定
紐解くにあたってもっとも重要な文言です。
ティザーサイトにはまだ対応機種が明記されていません。
しかし、配信の文字が!??
そう、この時点でリリース体系がいくつかに絞り込まれます。
スマホゲー、ブラウザゲー、あるいは媒体リリースのない家庭用ゲーム配信・・・とかです。
スタッフ:山岸功典 桜庭統 藤沢文翁
プロデューサー:山岸功典
音楽:桜庭統
シナリオ:藤沢文翁
ここで注目したいのはシナリオ:藤沢文翁です。
山岸、桜庭はシリーズ全て担当をしています。
シナリオの藤沢文翁はシリーズに始めて出てくる名前です。
もし今作がリメイク作品であるならば新規にシナリオでスタッフの名前を出さないのではないでしょうか。
結局どうなるの?!
現時点で上記のような情報しかないのですが…
iPhone/スマホをターゲットとした課金ありのアプリ、
もしくはPCからのブラウザゲー
と予想します。
ヴァルキリープロファイルのような旧作をいきなりPS4とかで出しても売れないです。
よっぽどの企画でなければ低予算、低クオリティのゲームになることは目に見えています。先日のスターオーシャン5が例です。
旧作を復活させるには、認知度を上げることと、予算を確保する必要があります。今の若い子には認知度がないはずです。
まずはソシャゲとしてリリースし認知度を上げ、正当続編への予算確保というのがリスクが少ないはずです。
予算確保という点ではガチャ要素。
世界観的に神々をガチャ要素にしやすいですしね。
プロファイルではなくアナトミアとしたのは旧作ファンのヘイトを逸らすためかもしれません。
旧作ファンは(私もですが)きっとソシャゲでやりたくないと思っているでしょうからw
なんとなくサガシリーズと同じ手法でリリースされていく気がします。
ソシャゲ→リメイク→新作
サガシリーズがこの道で成功したかどうかはまだわかりませんが、低リスクで過去シリーズ復活に挑戦できるという意味では良いモデルだと思います。ノウハウも蓄積されていますしね。
さて、今回の予想いかがだったでしょうか?!
というか2016年春リリースだし、黙ってても数日後にすぐ情報出ると思いますw
ただファンとして嬉しいニュースだったので、待ちきれなくて予想してみました!
全然違ったりして(汗
続報に期待しましょう!!