みなさんはラストレムナントというゲームをご存知ですか?!
2008年11月20日にXBOX360のタイトルしてリリースされました。
その後、追加要素を加えたPC版がリリースされています。
このラストレムナント。
タイトルこそ違えど、「サガシリーズ」の流れを色濃く汲んだ作品になっています。
まずサガシリーズの生みの親である河津秋敏さんがプロデューサーを務めています。
その他スタッフもサガシリーズを携わっていた方が多数。
もうこれだけでサガ!!
更にバトルシステムについても閃きや陣形などがあり、これまでのサガシリーズに似た要素を取り入れています。
「乱れ雪月花」や「熱情の律動」といった技名。その他にも武器名など、サガファンにはおなじみの用語が多数登場します。サガシリーズのアイテム名とか技名ってめっちゃかっこいいんですよね!
ストーリーは1本道なのでフリーシナリオではありません。そこはサガシリーズらしさはありませんが、上にあげた要素だけで十分サガっぽさを感じられます。
戦闘音楽はサガシリーズでおなじみの「イトケン」さんではありませんが、ミンサガのアレンジを担当していた「関戸 剛」さんが担当しており、イトケンライクな熱いBGMが多数あります!
肝心のゲームとしての面白さ・・・ですが・・・
PC版は本当に面白いです!
ハードの性能の都合でXbox 360版とPC版は大きく違うのです。
このゲームの売りは集団戦。
5つの部隊、最大18人でバトルを挑みます。
18人とは言っても360版の場合ユニークキャラは数名しか設定できません。
しかしPC版では部隊全員ユニークキャラにすることが可能です。
4つの種族がいて、それぞれに魅力的な濃いキャラがたくさんいます。
ある意味キャラゲーなのでPC版のこのメリットは大きいです。
そして処理落ちで戦闘もっさりだった360版ですが、PC版はFPS改善はもちろん、倍速モードも搭載されています。
つまりPC版一択です!
Steamなら4~10ドルくらいで購入できると思います。
(2016年3月時点)
サガシリーズファンの皆さんでまだやっていない方!
新作のスカーレットグレイスが出るまでの間、ラストレムナントでもプレイして待機しましょう!(サガ”2015″とは何だったのか・・・)