たったの2作品しか紹介しないのかよ?!
と怒られそうですが、あまりに選択肢が多すぎると余計迷ってしまうものです(笑
ですので、ゲーム性や世界観が異なる2作品を紹介しますので、気になった方にチャレンジしてみてください!
洋ゲーというと、キャラがおっさん、暗い、一人称視点、独特のセリフまわし、といった印象があってなかなかとっつきにくかった人が多いのではないでしょうか?
でも洋ゲーで面白いものがあればやってみたい!そんな洋ゲー初心者のために、絶対おすすめできる2作品をしたいと思います。
洋ゲー入門!厳選した2作品
スカイリム(PS4,PS3,Xbox360,PC)
これぞ、洋ゲー!
自由なキャラクリエイト、広大なマップ、暗めのファンタジー。
自分が何者かになりきってロールプレイすることが本当に楽しくなります。
剣を極めてもいいし、魔法を追求してもいいし、あるいは盗賊なんてことも。
盗賊というかホントにNPCからモノを盗んだり、家で物色して売ったりすることできちゃいます。困っている人を助ける善人プレイ、あるいは窃盗したり殺人したりの悪人プレイをしてもよし!
戦闘してもいいし、家にこもって錬金したり。広大なマップをひたすら探索したり。
NPCがそれぞれAIで自由に行動しているので、ストーキングしてみたりw
とにかく自由!
遊び方はプレイヤー次第というのがオープンワールドの素晴らしいところです。
PC版かPS4版がおすすめです!
PS4版は2016年11月10日に発売です!
GTA5(PS4,PS3,Xbox360,Xbox One,PC)
スカイリムとは対照的かもしれません。
スカイリムが剣や魔法というファンタジーなのに対し、GTA5は銃です。
また主人公キャラは固定の3人です。3人とも個性豊かで本当に好きになれるキャラです。で3人称視点が基本です。
乗り物も車、バイク、戦車、ヘリなどたくさんあります。
それらを使って観光するだけでも楽しいものです。
終わりに
スカイリム、GTA5、どちらかやってみて、もし合わなかったらもう片方をやってみるといいかもしれません。
ここ数年で「洋ゲー」は確固たる地位を築きました。
一昔前では考えられなかったことです。
今では洋ゲーという認識をせずに普通に買っている人多いんじゃないでしょうかね。
洋ゲーがここまで認知されたのは、上記のような名作と、それらを認知させるための実況動画がニコニコやYoutubeに投稿されるようになったからかもしれません。
あとはファミコン、スーファミ、プレイステーションあたりの和ゲー全盛期の頃、それらをリスペクトした外国人がゲームクリエイターとして活躍するようになり、和ゲーのいいところを盛り込んだクオリティの高いゲームが作成されるようになったこともあると思います。
というか、上で紹介したゲームを見ていると和ゲーはとっくに追い抜かれてしまったようにも思えます。
ただし、私たちが日本人である以上、ストーリーやセリフまわしなどはどうしても和ゲーのほうが受け入れやすいものです。
なので、洋ゲーに負けないような和ゲーがたくさん出てくるといいなー、と思っております!